審美治療
奥歯の詰め物を銀歯からセラミックに変えた症例
Before
After
主訴 | 奥歯に入っている銀歯の詰め物が外れてしまった。見た目も良く長持ちするもので治してほしい。 |
---|---|
診断名 | う蝕第2度 |
年齢・性別 | 30代、男性 |
治療期間・回数 | 2回 |
治療方法 | 銀歯は経年的に劣化するため、むし歯の再発がありました。 見た目がきれいで長持ちする材質での治療を希望し、セラミックの詰め物を選択されました。 拡大視野にてむし歯を除去してから型取りをします。適合の良いセラミックを作製し装着します。 |
費用 | 6万円 |
デメリット・注意点 | 咬む力が強い方、歯ぎしりなどの癖がある方は、セラミックが欠けたり割れたりすることがあります。 |
審美治療
前歯のすきっ歯を削らずに治療した症例
Before
After
主訴 | 幼い頃から上の前歯の隙間が気になっていたが、結婚式の前撮りが控えているので、早めに治療したい。 |
---|---|
診断名 | 上顎前歯正中離開 |
年齢・性別 | 20代、女性 |
治療期間・回数 | 2回 |
治療方法 | 隙間が空いた部分にコンポジットレジンという詰め物を丁寧に詰めていきます。 元々の歯と馴染むように形を整えて処置は終了です。 |
費用 | 11万円 |
デメリット・注意点 | 長期間経過すると、詰め物の色味が変化することがあります。 舌で前歯を押す癖や歯ぎしり、口呼吸などの悪習癖により、再度隙間ができたり、詰め物が外れたりすることがあります。 |